- Home
- MATERIAL | 素材, 箱
- 箱の展開図と作り方[ハートと蝶]かわいいプチギフトボックス6種[のりなし]
ブログ
1.192018
箱の展開図と作り方[ハートと蝶]かわいいプチギフトボックス6種[のりなし]

蝶やハートの飾りのついた、バレンタインや結婚式などのプチギフトにピッタリなかわいい箱の展開図と作り方です。
カットさえ出来れば、あとは糊なしで簡単に完成します♪
箱のトップの飾りは、「赤いハート」「黒い蝶」「ノーマルな持ち手」の3タイプ。
箱の形状はかわいい丸い曲線と、カットしやすい直線タイプの箱をそれぞれ作りました。
合計6種類の箱それぞれA4サイズの厚紙に印刷して簡単に作成できます。
お好みのタイプで作成してバレンタインや結婚式などのギフトボックスとしてご使用下さい。
☞「CONTENTS」の項目クリックで、その場所までジャンプできます。
プチギフトボックスのサイズ
底のサイズ 約6.5cm × 約5.5cm
【ハートと蝶箱のサイズ】
1番大きい所のサイズ
約7.7cm × 約7.4cm 高さ 約5.5cm
【持ち手の箱のサイズ】
1番大きい所のサイズ
約8cm × 約7.3cm 高さ 約6.3cm
箱の作成に使う道具
・ A4サイズの印刷用の厚紙
(官製ハガキ程度がそれ以上の厚さ)
今回使用しているクラフト紙⇩
「クラフトボードA4(ムーンストーン) 230g(50枚)」
・ カッター & カッター版
・ ハサミ
・ 定 規
・ 呉竹 スタイラス(折りスジをつける道具)
・ インクジェット用 ラベルシール
私が使用しているのは「呉竹 スタイラス」
スタイラスのペン先の大きさが4種類ついていて、ペンの中に収納できる優れものです♪
普段あまり使わない方は、100均の物を代用する事もできます。
下の画像はネイル用の物ですが、サイズも2種類あってスタイラスの代用にはお勧めです。
プチギフトボックスの作り方
A4の厚紙に印刷
②折りスジをつけてカット
画像の水色の線に沿って折りスジを付けて下さい。
折りスジをつけたら黒の破線のラインでカットをして下さい。
※画像の赤いライン付近のカットラインは、ハサミではカットしづらいと思うのでカッターで切るのがお勧めです。
曲線タイプの箱はカットが難しいですが頑張って下さいね٩(・ω・。)
また、切り取りラインのグレーの線を切り取るようにカットすると仕上りが奇麗になります♪
・箱の底部分 山折
・ハートの飾りの下 谷折
【蝶の箱の折り方】
・箱の底部分 谷折
・蝶の飾りの下 山折
【持ち手の箱の折り方】
どちらでも可
※どれも印刷面に対しての折り方です。
折って組み立てたら完成です♪
印刷用データはこちら
素材についての注意事項
・ 素材データの再配布・販売・改変の禁止。
・ 素材データを使用した作品の販売の禁止。
・ 紹介リンクは嬉しいですが、直リンク・無断転載・無断転用は禁止。
▶利用規約はこちら
個人の方がご使用頂くのは問題ありませんので、自由にアレンジして使ってらえると嬉しいです♪
また、個人の方のハンドメイド商品の販売商品の付属としての使用はOKです。