ブログ
6.252017
完成度の高い作品たちに出会えた「INSPIRATION CIRCUS」が終了しました。

なかなか時間が取れず、最終日にお邪魔することになったINSPIRATION CIRCUS。
私の想像を上回る程の完成度の高い作品たちに出会うことになりました。
全員の方の写真を撮ることが出来ず、個性溢れる完成度の高い作品達を全て紹介出来ないのが本当に残念。
今回は撮影させて頂いた数名のクリエイターの作品を紹介させて頂きます。
SIPPO’S SAMPLING
既成概念にとらわれない彼女の感性がとても好きです。
彼女の作品との出会いは、百貨店のディスプレイ。
出会って目が釘付けになり、予定を変更してまで彼女の作品を見に行きアクセサリーを購入しました。
写真の毛が付いているものはブレスレット。
先端を交換して、パールに付け替えることが出来るという2種類の使い方が出来る、使い勝手が良いデザインになっています。
同じデザインでピアス、リング、ネックレスも。
前回私が購入した、パールを樹脂で閉じ込めたピアスは、付けて外出するたびに褒められほど♪
今回はピアスとお揃いの指輪をオーダーしました。
Tsunoo
実物を見て目を奪われる、すばらしい技術と繊細な細工。
曲線を上手く活かした独創性のあるデザインは不思議な世界観を醸し出していました。
繊細な技術とデザインもさることながら機能性も考えられています。
鞄が痛まない様に縫い合わせの部分にデザインも兼ね備えた工夫をして、直接革が当たりづらくする等の配慮も素晴らしいと思いました。
デザインから製作までの全ての工程を彼が手掛けているため、基本的には年に3回ほどの受注会でしか販売を行っていないそうです。
1年待ちでも構わないというファンが多いのも頷けます。
ONOE NOTE
「100年の思いが形として残るように」という職人の気持ちの込もった1冊。
全ての工程を手作業によって製作されていて、表紙の次ページの「扉」には使い始めた日付と、使用者の名前を記入する欄が設けられています。
写真でもわかるように、表紙の部分の裏側の処理も丁寧で高い技術がとても感じられました。
Motoide Rico
ニードルワークで作られたコスチュームジュエリー。
作品はとても軽く、大きいものでも負担なく使用出来るそうです。
世界中から収集した貴重なビーズを気が遠くなるほど時間をかけて紡いで作られています。
COAS
時間ギリギリで購入したので写真を撮れなかったので今回はカタログ写真で。
小樽で活動されている真鍮を使ったアクセサリーデザイナー。
シンプルな指輪を購入しましたが、使用してみて絶妙なカーブの形状に作り手のこだわりが感じられました。
着ける時も、外す時も抵抗のない滑らかな滑りと吸い付くようなつけ心地がとても気に入ってかなり出番が多いアクセサリーになりました。
最後に
「INSPIRATION CIRCUS」本当に素晴らしいイベントでした。
なぜ2年に一度で開催しているのだろうと疑問でしたけど、どの作品もクオリティーが高いので膨大な手間と時間を費やす物ばかりだからですね。
今回紹介出来なかったクリエイターの方々の作品も本当に素晴らしかったので来年はゆっくり時間をとって行こうと思っています。
参加された11人のクリエイターの方々、本当にお疲れ様でした。
感性を刺激される素晴らしい作品と出会えた事に本当に感謝です。
FAbULOUS(ファビュラス)の記事はコチラ⇩