ブログ
6.232017
極太の糸で編む、持ち手が可愛いざっくり手編みバッグ♪

極太の糸で編んだ、ざっくり手編みのお気に入りバックです。
同じ糸を使用して作ったクラッチバックが好評で、
同じの作ってくださいと声をかけてくれた方多数♪
とっても嬉しいお言葉に、是非とも作りたい気持ち満々なんだけど、同じ材料が手に入らないッ(´Д⊂グスン
昔、楽天で在庫処分のものをカセ状態で凄く安く購入したものなので現在は品切れ。
商品名の記載のないカセの状態だから、実際の商品名も良くわからなくて検索してもなかなか探せません。
沢山買っておけば良かったな〜残念(´Д⊂グスン
極太編み針で編むバック
極太の編み針で編むので編み目は大きくなります、なので内布は必須。
内布を付けたのにポケット付け忘れたので、代わりに内側にフックを付けてみました。
バッグの表裏を2枚同じようにメリヤス編みで作って、底は「メリヤスはぎ」、側面は「すくいとじ」でバッグの形にします。
編み上がりの部分は、編み針を抜いた箇所にそのまま編み糸を、ハンドルの長さを考慮しながら2回程、表と裏にそれぞれ通します。
ハンドル部分は表と裏で同じ長さにして合体。
編み糸をくるくる巻いて最後は縫い付けています。
ハンドル部分が1番作成するのに面倒かも(汗)
余った糸はそのまま垂らしてコードエンドを付けて完成です。
本当に簡単な説明で「そんなんでわかるかい!!」とお叱りを受けそうですがごめんなさい。
同じ糸で作成したクラッチバックを紹介した記事です。
クラッチバックの紹介は記事の下の方になります。