- Home
- 暮らしが楽しくなる情報
- 《クリスマスオーナメントの作り方》折り紙を使った星やツリーやライト
ブログ
12.32017
《クリスマスオーナメントの作り方》折り紙を使った星やツリーやライト

クリスマスに向けて、プレゼントやディナー、そしてお部屋の飾りつけの準備はできましたか?
楽しみも沢山ありますがクリスマスは準備が必要なイベント。
主婦の方には年末の準備と重なって少し時間が足りないなんてこともあると思います。
今日はそんな方にもぴったりなスキマ時間でつくることができる「折り紙」などのペーパーアイテムを使ったオーナメントの作り方をご紹介します。
お子様も安心して一緒に作れる物や、また大人向けのお洒落なルームライトの作り方もありますので、クリスマスの準備はお子様に手伝ってもらうのも良いのではないでしょうか。
紙を使ったオーナメント
「紙」といえば、折り紙や画用紙などを思い出しますよね。
紙などのペーパーアイテムは、和紙やキラキラに加工してあるものなど様々なものがあります。
ペーパーアイテムを活用したディスプレイは、その素材が生かされて温かみのあるものに仕上がるのでおすすめです。
様々なものが作り出せますが、その中からクリスマスに最適なオーナメントをご紹介します。
クリスマスツリー
立体クリスマススター
ダイアモンドオーナメント
雪結晶のスターオーナメント
カラーボールオーナメント
紳士的な雪だるま
トナカイパーティーハット
子供と一緒作ることができる
クリスマスツリーの作り方
小さい頃、毎年くるクリスマスにはお部屋の飾りつけは家族でしたことを覚えていませんか♪
準備から当日をむかえるわくわく感が子供のころはたまらなく楽しいですよね。
今回ご紹介する「ペーパーアイテム」でつくるクリスマスオーナメントは道具も危険なものがあまりありませんのでお子様も安心して一緒につくることができます。
その中から、先ほどご紹介した折り紙でつくる「クリスマスツリー」の作り方をご紹介します。
材 料
・みどりの折り紙1枚
(動画では15cm×15cm使用)
・黄色い折り紙
(星の大きさはお好み)
お洒落なルームライトの作り方
大人な雰囲気のインテリアがお好きな方におすすめなのが、LEDを活用したルームライトです。
玄関先や寝室などに、小さなあかりが灯されることでリラックスした空間の雰囲気が生まれます。
間接照明はつけたいけれどお金もかかるものですが、ペーパーアイテムとLEDも今では100円均一で調達もできますのでリーズナブルでお洒落なオーナメントを作る事ができます。
折り紙で折る紙風船を使ってできるルームライトの作り方をご紹介します。
紙風船の作り方
印刷して作るガーランド
当サイトで公開しているペーパーアイテム。
公開しているデータを厚紙に印刷してカットして作成します。
ツリーのオーナメントは勿論、プレゼントのタグ、画像のように紐で繋げてガーランドにも♪
まとめ
今回は一枚でたくさんの表情をみせてくれる「紙」(ペーパーアイテム)を使ったクリスマスオーナメントをご紹介しました。
お子様と手づくりを楽しめることはもちろん、素材が懐かしいペーパーアイテムは幼いころに手が触れた感覚がよみがえり、親子そろって素敵な時間を楽しめます。
ひとつひとつ自分の手でつくりあげる喜びを感じながらクリスマスオーナメントづくりに挑戦してみてくださいね♪