- Home
- 子供に作ったハンドメイド, HANDMADE
- 【色紙手作り】蛇腹式の寄書きをハンドメイドしてみた♫
ブログ
10.62017
【色紙手作り】蛇腹式の寄書きをハンドメイドしてみた♫

仲良くしているお友だちが引っ越し。
残念だけど、しょうがないもんね(´⌒`。)
でも、ここでの思い出を形にして渡したくて
仲良しの皆で寄書きを作成する事に♫
寄書きって言うと私の時代は、
色紙にメッセージを皆で書くが定番。
どうせ渡すなら可愛いのを渡したい♫
って思って寄書き検索してみると、
最近って凄く可愛い寄せ書きあるんですね〜!!
↑こちらは花束に♫
花の裏にメッセージを記入できます。
↑こちらのタイプも斬新!
↑こちらはお花のリースに♫
お花をめくるとメッセージが出てきます。
色々見ていたら創作意欲満々٩( ‘ω’ )و
やっぱりもらって嬉しいもの渡したいから、
寄書きを1から作成する事にしてみました。
【蛇腹式】手作り色紙の内容
まず、どんな寄せ書きだったら貰って嬉しいか。
自分に置き換えて考えてみる。。。
寄せ書き作成のコンセプト
① 保管しやすく場所を取らない。
② 部屋に飾ってもインテリアの邪魔にならない。
③ 皆の大好きなバレエのデザイン♪
で、まとめたのが↑のコンセプト。
そして、それを元に色々考えて作成した寄書きはコチラ⇩
寄書きの土台は蛇腹式にしました。
蛇腹式は畳んでコンパクトにしまえるし、
開いたら、皆のメッセージを一度に見る事ができるのが寄せ書きには最適かと思って♫
そして、メッセージカードはチュチュ形に。
コチラは100均一のクラフトパンチを、
2ヶ組み合わせて作成しています。
蛇腹の部分はハンガーのイラストを入れて、
チュチュをハンガーにかけてるみたいにしてみました。
蛇腹式、寄書きにするの結構良いかも♫
でも、寄せ書きする人数が多い場合は、
1ページに何人かメーッセージを入れないと、
蛇腹が沢山になってしまうので注意(笑)
表紙のデザインはトゥのイラストと、
タイトルを印刷した紙を厚紙に貼って、
厚紙の小口には(断面の事)ピンクで色つけ♪
お友だちと離れてしまうのは寂しいけど、
私も思い出に残る事が出来たのは嬉しい♫
ゆきちゃん♫いつか会いに行くからね〜♫