- Home
- 暮らしが楽しくなる情報
- 《かわいいお菓子の詰め合わせギフト》ラッピングやパッケージが素敵な6選
ブログ
11.232017
《かわいいお菓子の詰め合わせギフト》ラッピングやパッケージが素敵な6選

お世話になっている方や、仲のいい友達にちょっとしたお礼でお菓子の贈りものをする機会があります。
贈られるほうも気を遣わなくて済むのがお菓子のプレゼント。
いつも自分が欲しいけどなかなか買えないお洒落なパッケージのお菓子もこの機会に購入するきっかけになりますよね。
しかし、その都度どんなものをあげるか検索するものです。そこで今回はあげる人やシーン別に選びやすいお菓子を集めました*
この間のお礼に…「あなただけに」
いつもお世話になっている友人や上司など、特別な出来事があってお礼を言いたいときや久しぶりの再会など、よろこびを伝えたい時がありますよね。
そんなときにプレゼントできるお菓子を紹介します。
選んでいるときも自分がこんなものもらったら嬉しいななんて、自分が欲しかったものをあげることができるので選ぶときにもたのしい時間です。
PAPABUBBLE(パパブブレ)

出典:PAPABUBBLE
スペインのバルセロナに本店をもつアートキャンディーショップです。キャンディーは全て職人さんが手づくりされています。
フルーツや英字など様々な可愛らしいデザインが乙女心をくすぐります!
味わいも豊かで美味しいのでおすすめです。
パパブブレ papabubble キャンディ キャンディー S瓶 (小) (サンキューミックス)
People Tree(ピープルツリー)
People Tree(ピープルツリー)から毎年秋から冬にかけてのみ販売されるフェアトレードチョコが大人気。
【People Tree】フェアトレード板チョコレート 10種類セット
人気の秘訣は可愛らしいパッケージはもちろんですが、そのおいしさにあります。
上質なカカオのみをつかっているので、温度管理がむずかしいため季節限定販売です。
限定感もあるのでチョコレート好きの方はよろこんでくれるはずです♪
友人たちや同僚へ贈る
仲間や会社の同僚などあげる人が数人、または数十人いるときなどお菓子の量が必要なとき。
なにをあげるか迷ってしまって、いつも同じもの…なんて経験ありませんか。
量が必要なときって予算もあるし可愛いお菓子を選択しにくいですが、そんなときは缶や箱がお洒落なパッケージのもので勝負!もらったひとも忘れられないものになるはずです。
MATTERHORN(マッターホン)
MATTERHORN
缶入りクッキー 中2.000円など
どこか昔懐かしさを感じさせるパッケージのデザイン。
白地にピンクがシンプルの中にもアクセントがあって目を惹かれます。人気の缶入りクッキーはサイズも様々あって、ご紹介したサイズよりもひとつ小さいサイズ、それより大きいサイズもあるので人数に合わせて選べます♪他にもマドレーヌやバームクーヘンなども種類もたくさんあります。
ローザ洋菓子店
出典:食べログ ローザー洋菓子店
クッキーは全部で4サイズあります。
2.500円/3.000円/3.500円/5.000円
創業1932年のクッキー缶はパッケージはもちろん、味も間違いなく美味しいことから9時半の開店に電話をかけても取り置きしないと手に入らないレアな商品です。
青のパッケージが印象的でどこが外国の雰囲気を感じることのできるデザイン。
実は缶も職人による手づくりということで大量生産できない訳が納得できます。
一人一人にありがとうを
「小分けにしてみんなへ」
数人などに会うときにお礼でなにか渡したいけど、その場で食べることができなかったりするときなど、こんなときが一番お菓子選びに迷いますよね。
また、小分けになっているお菓子は、一度に広げるよりも一人一人に「ありがとう」の気持ちを伝えるきっかけづくりをしてくれるので心も伝わるところがポイントです。
INIC coffee(イニックコーヒー)
出典:Centralpark
INIC coffee(イニックコーヒー)
・コーヒーゼリー 2個入り
(ブラック1個/カフェオレ1個) 1.080円
・コーヒーゼリー 4個入り
(ブラック2個/カフェオレ2個) 1.944円
北欧風のデザインが可愛らしいパッケージです♪
小分けになっていてもボリュームのもあるのでラッピングいらずでそのまま渡せます。コーヒーゼリーの他にもコーヒーギフトなどもあるので様々なシーンで活用できます。
「福砂屋」のキューブカステラ
昔ながらなのに新しさを感じるパッケージのギャップがお洒落です。
職人がひとつひとつ手づくりしている伝統的なカステラですのでこちらは年齢問わずよろこんで頂くことができるお菓子です♪ギフトセットの種類も数十個入っているものまで用意があります。
特別な日のお礼などに品格が伝わります。
まとめ
今回の「シーンに合わせた”お洒落なパッケージ”のお菓子選び」はお世話になった方へのお菓子選びもあげる人やシーンが異なるので、わたし自身デパ地下などに足を運んでもなかなか決まらずにエネルギーだけ使ってしまう経験をよくするため、まとめました。
今ではお礼のお菓子ももらった方はいただいたことのある経験があったりと、なにをあげていいのかより悩んでしまいがちですがパッケージがお洒落だとその場の雰囲気も華やかになりますし喜んでくれる反応がまた変わってくると思います。
また、大切なのはその人のためになにか伝えたい気持ちが行動に表れるのが”選んでいるそのひととき”のように感じています。気持ちがより届きますように、お菓子選びをたのしんでいきましょう。
今回ご紹介したお菓子の中には手に入りにくいものからオンラインで購入できるものもありますので是非活用したいただけたらうれしいです♪