- Home
- MATERIAL | 素材, 箱, その他の素材
- ままごとキッチンに♪おしゃれな牛乳パックの展開図と作り方【印刷素材有】
ブログ
10.132017
ままごとキッチンに♪おしゃれな牛乳パックの展開図と作り方【印刷素材有】

めちゃめちゃリアルでおしゃれなミニチュア牛乳パックの作り方と印刷データを無料で配布中です♪
縮小印刷してミニチュアハウスに使用したり、
少し拡大してプチギフトボックスに使用してみるのもあり?!
子供が小さい時にDIYで作成したままごとキッチンに使う為に海外のMILKを参考にして作成したものです。
おしゃれで可愛いので是非お子様の「ままごとキッチン」で使ってもらえたら嬉しいです。
☞「CONTENTS」の項目クリックで、その場所までジャンプできます。
牛乳パックの種類とサイズ
牛乳パックのデザインは青と赤の2種類。
印刷用のデータをそのまま印刷した場合は完成サイズはH9cm×W3cm×D3cm程度になり「ままごとキッチン」に最適な感じのサイズです。
少しだと大丈夫ですがあまり大きく拡大すると画像が荒れますのでお勧めしませんが、ちょっとだけ拡大するのは大丈夫です。
お勧めのまとめページ
ポチ袋や封筒のまとめページ
紙袋の素材と作り方まとめページ
ラッピングペーパー素材のまとめページ
牛乳パックに使用する道具
・ A4の厚みのある印刷用紙
・ カッター & カッター版
・ 定規
・ 両面テープ or 糊
・ 折り筋をつける道具
・ ラミネーター(あれば)
箱を接着するのにお勧めなのは、糊しろ部分を1cmにしているので「幅1cmの両面テープ」が簡単にしっかり接着できるのでお勧めです。
お勧めの厚紙と道具
展開図を縮小して印刷する場合は、官製ハガキの程度の厚さ「180kg」より厚いと作成しずらいかもしれません。
通常サイズで作成する場合は、厚い紙でも大丈夫ですがプリンタそれぞれで印刷可能な厚みは異なりますので、ご家庭のプリンタで可能な厚みを確認してみて下さい。
※背面から給紙できるタイプだと厚みのある用紙でもある程度印刷可能ですが、プリンタの機種によりますので自己責任でお願い致します。
▶▶▶ A4インクジェット専用紙(両面)209.3g(50枚)
今回の牛乳パックに使用している紙です。
一般的な名刺や官製ハガキ程度より少し厚みがある「209kg」の白い紙です。
両面印刷可能なのと、同程度の厚みの紙と比較するとコスパが良いです。
▶▶▶ GAクラフトボード A4 230g/m2(50枚)
古紙を使用しているので独特のチリが入った厚みのある紙です。
クラフト紙のような色合いで「アース」と「ムーンストーン」の2種類のカラーがあります。
厚みは「230k」でかなり厚みがあるので、用紙を折り曲げずに紙送りして印刷出来る「水平給紙」タイプじゃないと難しいかもしれません。
⇧上記2点の用紙は「ペーパー ミツヤマ」で購入可能。
配送料が良心的でA4サイズ厚さ2cmまで全国一律200円で配送してくれます。(2018年2月現在)
▶▶▶ 呉竹 スタイラス KU320-100
私が使用している折り筋をつける道具です。
ペン先が4種類あり、ペン本体に使わないペン先を収納できるのが便利です。
あまり使用する機会がない場合は、100均で購入できるネイル用の道具がペン先も2種類ありお勧めです。
ままごとキッチンで使用する場合は強度を出す為にラミネーターを使用すると、強度も防水性も出て凄くお勧めです。
ラミネートしたものを我が家の子供達が「ままごとキッチン」で使用していましたが、乱暴な扱いにも耐えてくれました( ´艸`)
ちなみに、今ってラミネーター3000円で買えちゃうんですね。。。
私が購入した時は(結構前ですが)A3サイズまで対応するものを1万円以上出して購入しました。
しかも、起動するまで10分はかかる…。
これ、A3サイズ対応でなおかつオシャレ。
しかも、起動も5分程度みたい。
買い替えても良いお値段で今回調べてみてショックを受けてます。。。(´⌒`。)
ミニチュア牛乳パックの作り方
❶データを印刷する
記事下の「印刷用データはこちら」にある展開図データをA4の印刷用紙に印刷してください。
※強度を高めたい場合はラミネーターでラミネート加工してから次の工程へ進んで下さい。
❷展開図をカット
印刷した展開図の外側のグレーの切り取りラインを丁寧にカットしてください。
❸展開図に折り筋を付ける
スタイラスなどを使って水色の破線の箇所に折りスジを付けて下さい。
❹「のりしろ」に両面テープを付ける
❸の展開図画像の黄色い「のりしろ」部分に両面テープを貼って下さい。
❺牛乳パックを組み立てる
先に牛乳パックのサイドをしっかり接着。
その後、底の部分もしっかり接着して下さい。
パックの上部の赤枠部分に両面テープを貼ってしっかり接着して下さい。
きちんと接着するのに時間がかかるので、牛乳パックの上部の場合はクリップなどで固定して少し時間をおいてください。
印刷用データはこちら
素材についての注意事項
・ 素材データの再配布・販売・改変の禁止。
・ 素材データを使用した作品の販売の禁止。
・ 紹介リンクは嬉しいですが、直リンク・無断転載・無断転用は禁止。
▶利用規約はこちら
個人の方がご使用頂くのは問題ありませんので、自由にアレンジして使ってらえると嬉しいです♪
また、個人の方のハンドメイド商品の販売商品の付属としての使用はOKです。
☝ままごとキッチンをDIYした記事も良かったらどうぞご覧ください。