- Home
- MATERIAL | 素材, 紙袋
- 【マチ付き紙袋の作り方】A4を印刷して作る英字デザインの展開図
ブログ
6.52017
【マチ付き紙袋の作り方】A4を印刷して作る英字デザインの展開図

A4サイズの用紙に印刷してすぐできる「Thankyou」の英文入りマチ付き紙袋です。
画像は手提げにしていますが、手提げにしないタイプだと穴あけポンチを使わないで作成できます。
(サイズは横幅10cm×マチ4cm×長さ14cm〜19cm)
「Thankyou」の赤い糸の先をたどると…裏側の糸巻きにつながるデザインです♪
英字は「あなたとの出会いに感謝」という感じの英文です。
(※英文間違ってたらごめんなさい)
素材データをそのまま再配布したり、このサイトの素材で作った物だけの販売はご遠慮下さい。
作った商品の付属品として、(シール・タグ・紙袋)使用する事はOKです。
紙袋の作成に準備するもの
【 A4の印刷用紙 】※上の画像はクラフト紙を使用。
【 糊 】
【 紐・コード 】※手提げにする場合
【 穴あけポンチ 】
私の使用しているお勧めの穴あけポンチ。
打ち付けないので、音が静かで危なくないです。
紙袋の作り方
① 作り方最後の「印刷用データはこちら」にある
画像データをパソコンに保存して印刷用紙に印刷する。
②↑の右側のデータの様に山折と谷折の水色ラインをしっかり折る。
「折る」の部分は、山折・谷折の両方で特に丁寧に折り跡をつけて下さい。
③↑の画像の左側のように折って、重なってる部分だけをはみ出さないようにしっかりと糊づけしてください。
右側が上になるようにすると、大体中心に重なったラインがくるようになります。
そして画像の右側のように折り跡に沿って折ります。
底部分になる三角部分は丁寧にしっかり折って下さい。
④↑の画像の左側のように折り、重なる部分に丁寧に糊をつけて、写真右側のように折ってしっかり糊付けします。
手提げ袋にしない場合はここまでで終了です。
⑤手提げにする場合は、出来上がりサイズを確認しながら↑の赤ライン辺りにしっかり折り筋を入れる。
折り筋をしっかり入れたら、画像右側の様に内側に折りこむ。
⑥穴あけポンチで手提げを付ける部分に穴を開ける。
(※折り込んであるマチ部分をカットしない様に気をつけて穴を開けて下さい。)
⑦画像の様にお好きな糸を通して、結んだら完成です。
画像右側の写真はクラフト紙に印刷したものです♪
印刷用データはこちら
※それぞれプリンターで設定は異なりますが「フチなし」等でできれば全面に印刷してください。
お揃いで使えるタグとピラミッド型のBOXも良かったらどうぞ♪